(報告)発電遠足~電気街編~ 2013/2/22(金)
みんなが楽しみにしていた、発電おかいもの遠足♪
お買い物前に、まずは日本橋にほど近い、新世界のバー「のこされ島」に集合。
初参加の方もたくさん来てくれはりました!
簡単に自己紹介してから、タカさんによる基本的なソーラー発電システムのガイダンスです。
さて、「きほん」の「き」。
W(ワット)=V(ボルト)×A(アンペア)。
Whは、1時間あたりの電力消費量。
学校で勉強しましたね。みなさん、覚えてますか~?
覚えてなくても大丈夫。
これからもう一度、ゆっくり勉強していきましょう。
これがソーラーパネルの実物です。
こちらは、アナログ電圧メーター。
バッテリー(Long社製)に取り付けると、残量がチェックできます。
・・・という感じで、実際に実物を見せてもらいながら、価格の相場なども教えてもらって、お買い物の予習。実物を見せてもらうと、イメージがわきます。
ちなみに、日本橋で全部そろえなくても、ネット通販やネットオークションで安く揃えるのもアリ、とのことでした。
ガイダンスが終わったら、日本橋ショッピングマップを広げて、日本橋電気街をチェック!!
パーツがありそうなお店は、堺筋沿いの「日本橋4」交差点周辺にあるようです。
(その西側は、萌え萌えストリート。)
ガイダンスが終わったら、いよいよお買い物スタート!!
日本橋へ繰り出そう~~!!
わかりやすく、日本橋で~す。いえい。
どこや、どこや?
まよったら、日本橋総合案内所へ。
電気街と萌え街を、やさしくナビゲートしてくれるそうです。
さて、お目当ての電器店に入って一軒目。
早速ありました、太陽電池コーナー!!!
じゃーん。ソーラーパネルです!!
意外に安い?
「よっしゃー買うで-!」と思ったら・・・
えーと、これは何Vで、何Aで、何W?
同じソーラーパネルでも、単結晶パネルと多結晶パネルって、どうちがうん????
ていうか、並列つなぎと、直列つなぎって、何やったっけ???
小学校理科の知識がすっかり消えた大人たち。
店員さんに教えてもらったり、わかるメンバーで教えあったり。
パーツの表示も意外にむずかしい。
開放電圧と、動作電圧って、どう違うん?
短絡電流と、動作電流って、どう違うん??
よくわからんけど、とにかく5Wと書いてあるから、そういうことで!
どれどれ。・・・と持ち上げると、意外に重いです!!
(アルミフレームが重いのです)
こちらは、めっちゃ軽い!!
軽いのは単結晶、重いのは多結晶、なのか?
(単結晶はフレームがないから軽いだけ?)
値段は、安いのは多結晶、高いのは単結晶のようです。
よくわからないけど、とりあえず次のお店も見てみよう。
次いこ、次!!
次のお店のソーラーパネルコーナー前にて、考えるひとびと。
ふと見ると、出来合いのソーラー発電一式セットが!!
「わ~これ、カンタンでええなあ~。」
「でも高いなぁ~。」
「買ってもいいけど、お金で買うだけの人なままやしなぁ~。」
「やっぱり自分で考えて作れるようになりたいなあ~。」
わからへんねんけど、なんかめっちゃ、たのしい!!!
自分で考えて、自分でできるのって、わくわくする(^^)
「パーツ買ったよ~!電圧メーター!」
「わーすごい!どこにあったん?見せて~」
「あれ?これってほんまに電圧メーター?ちょっと違う気が…」
「念のため、店員さんに聞いてみよ。」
「あの~すみません。さっき買ったこのパーツは、電圧メーターだったでしょうか?」
「えーと、そうですねえ、ちょっと調べますので・・・」
「あー、ちょっと違うもののようですね。」
「そうでしたか~ではすみません、返品させてください。」
そんなこんなで、発電お買い物@日本橋電気街は「はじめてのおつかい」状態。
けっきょく1個もパーツ買えない人もいたけれど、それでもとにかく「私にもできる!!」っていう可能性と希望にあふれて、楽しかったです!!
さいごに日本橋駅入口前で記念撮影。
おたのしみさまでした~♪
オマケ。
電気街ごしにたたずむ
「次はもうちょっとべ
by 通天閣。
よっしゃ~。
今日はまず実地見学っ
今度はまじでパーツ買
待っときや~。
(挑戦はつづく)