`

SPENDではなく、LIVEを

  モモの家が見つかる前日の1996年4月6日にオープンした天然酵母パンの店<フウ>が今月末で店を閉めるという。ショックだった。
 世の中のなかで起きていることはすべて必然、塞翁が馬と思うのだけど、これまで彼女が費やしたお金と時間を思うと残念だ。モモの家の近くにあった自然食品店も30年にして閉店した。
 小さいときに「大きくなってたら何になりたい」とよく聞かれたけれど、それがパン屋さんであったり、看護婦さんであったり、パイロットや船乗りであったりする。私は何になりたかったのだったっけ・・。
 ヘヘヘ。実は小さいときなりたかったものの一つがピエロなの。
 だから、自分らしくはたらく、楽しく遊ぶ、道ばたの風になるチンドン屋が好き。フウがオープンしたときもみんなでチンドン屋をしたなあ・。
 これからの商売のポイントは何だろう。ただひたすら楽しくかもしれない。仕事は苦しいものと思っていたら、それは20世紀にお返ししましょう。これからは、正しさでも安さでもなく、ただエネルギーが流れ続けることのような気がする。
 田舎暮らしをするために、夢を達成するために、海外旅行をするために、人はしばしばお金を貯める。何かのために今があるというのは、非常にお金に毒された考えのように思う。ほんのり思っていた夢が実るとき、そこには時が一直線に向かっていくのではない、なにか偶然のような流れによることがある。ある意味では螺旋状に流れる時を見ようとすることかもしれない。
 ふっと閃いた。Spendではなく、Liveをという言葉が。何かのために今のお金や時間を使うのではなく、今を生きるためにエネルギーが交換される。そのときお金も時間もためたり、はかったりするのではなく、お互いの夢が相互に織りなすネットワークのなかにいることだけを感じていたらいいのだ。
 その誰のものでもないものがたりの主人公になるおもしろさに、自分と他者がかかわるおもしろさがLiveではないかなあ。

Posted on
土曜日, 5月 26th, 2001
Tags:
Subscribe
Follow responses trough RSS 2.0 feed.
Trackback this entry from your own site.

No Comments Yet to “SPENDではなく、LIVEを”

モモの家 大阪吹田のコミュニティスペース is proudly powered by WordPress
Revolt Basic theme by NenadK. | Entries (RSS) and Comments (RSS).| 管理画面|