`

ぜんざい

 モモの家でついた餅の入ったぜんざいを、毎年垂水神社の初詣の方々に提供する。垂水神社にピンとくるものがあって、この近くで拠点を探そうとしたのは、7年前のこと、その頃は吹田の南千里に住んでいたけど、初詣には垂水神社にやってきた。午前0時に初詣と来たのはいいけど、0時になると、すでに参拝を待つ人達の長い列。40分くらい並んで参拝を終えた時には、身体は凍えていた。
 何となく、近所に引っ越してきたら、ぜんざいでも出したいなあと、根拠もなく考えていたので、その3年後に、本当に店を出している自分に驚いたモノだ。
 こんな夢は、可愛いから、きっと神さまはかなえてくれるんだろうなあ。
 それにしても、他にも可愛い夢がいっぱいかなっているなあと、うれしい気持ち。小さいときからピエロに憧れていたの。で、垂水神社のお祭りがきっかけで、毎年ちんどんやを出している。(他にも雇われたりもするようになった)家族や血縁だけでつながるのではない、大きな縁のなかにいる自分を望んでいて、かなっているなあ。縁側のある場所で拠点を作りたかったなあ。庭がほしかったなあ。子どもたちも、自分自身も、常に大きな視野を持てる日常にいたいと思っていた。
 そして、わが子のアトピーがきっかけで第3世界といわれている、国々のことが気になっていたので、それらの問題を解決する仕事をしていきたいと思っていた。
 昨年はうさぶろうさんの仕事をきっかけに、少しその仕事に近づいたと思っている。もう一つ。大学を出て、劇団にいたり、その後の市民団体やワーカーズコレクティブのような仕事を通じて、感じていたのだけど、気のあったと思えた仲間でも、ずれたり、期待が大きいだけにがっかりしたりすることがあるときに、関係が簡単に壊れないようにしたいなあと思っていたのだけど、その日常的ヒーリングのポイントをつかみたかった。昨年の5月からモモの家でスタートしているコスモクロスという合気体操は、常にお互いに感謝の心で接するというお稽古をしているようで、望んでいた関係作りに役立っている。
 思ったことは、すべてかなっていくようだ。可愛いお願いだものね(^。^)。
 今年も、ぜんざいは、元スタッフでモモの家のスタートからの友達の萩原さん、お手伝い3回目のアスカちゃん、奈良から車で来てくれた江藤さん私の4人で、提供できた。1時半には45杯を完売した。ありがとう。

Posted on
水曜日, 1月 2nd, 2002
Tags:
Subscribe
Follow responses trough RSS 2.0 feed.
Trackback this entry from your own site.

No Comments Yet to “ぜんざい”

モモの家 大阪吹田のコミュニティスペース is proudly powered by WordPress
Revolt Basic theme by NenadK. | Entries (RSS) and Comments (RSS).| 管理画面|