2月20日(水)は、鶴亀団のしほさんの家にお掃除に出かけた。1年前に、モモ金持ちだった正木さんにモモを使ってもらおうと、お掃除をかってでたのがきっかけで始まったお掃除隊は、モモの家のネットワークとしては4回目。収入は円やモモマネーが混合され、事務局としてのモモの家にも20%還元している。
しほさんの家は上新庄から歩いて15分。私はモモの家から自転車で出かけた。お掃除の前に、どこを掃除するかを話し合う。しほさんは、家の仕事がしやすいように家具のレイアウトや自分の仕事をするための机の位置などの相談にのって欲しいという。いろんな提案をKさんと私はした。
お掃除の前にお茶を飲んでいると、しほさんが今朝見た夢の話をしてくれた。しほさんが仲間とお掃除隊に行った夢で、夢の中でお掃除の仕事の合間に、どういうわけか歯医者の予約を入れてしまって、「あ~、おこられる!」と思いながら、お掃除は無事終わって、お給料も同じようにもらって、悪いことしたなあと思ったという話だった。で、漫画みたいな場面もあって、ベランダでお掃除している二人の女性が鍋を二つ重ねて頭の上に置いているような場面が見えたらしい。
午前中は話てばかりで、昼食を食べに近所のレストランに行った。3人で定食を食べ、コーヒーを飲んで帰ろうとしたら、息子の学君が帰って来た。「学校おもしろかった?」と私。「ううん」と学。「おもしろくなかったら行かんでいいで」なんて冗談で言う私。そんなやりとりのなかで、しほさんがレストランの亭主に「この子先週学校休んでいたんですよ」とさりげなく悩みを話した。すると、その人は、「うちも小学校5年生の時、何かのきっかけでお腹が痛いと言って学校に行かなくなり、どうしたらいいかと、息子と一緒にベッドの前で泣いたことがあったよ」と話してくれた。親との時間をしっかり過ごして、自分の悩みを話せたことで、ある時自然に学校に行くようになったとのことだった。こんな近くに同じ悩みを分かち合える人がいたなんて・・としほさん。
午後からは、しほさんの家の台所を徹底的に綺麗にした。ガス台、換気扇、水回り。で、目に見える掃除は半日分しかできなかったけど、もちろん、一日分のお給料をもらった。しほさんは喜んでくれた。なんだか、しほさんの夢のなかのできごとと重なるようなものを感じた。