`

木を切る(その2)

 木をどれくらい切るかという話をしているとき、直前にわいたイメージが口をついてでてきた。「10年前の庭の状態を考えたのだけど、こんなに木が茂っていなかったと思うのね、そのくらい、切ってしまったらどうだろうか」
 人にものを伝えるのって、難しい。自分が手を出せない仕事のときはなおさら。的確な気持ちが伝わってさえいれば、あとはひたすらそれを待つだけだという気がして、私は、木に登っている男の人たちがひたすら事故の無いように、そばで遊んでいる子どもたちが怪我をしないようにと祈りながら、料理をしていた。
 私の懸念も何のその、地下足袋をはいたMさん、普通の靴のO君が、のこぎり片手に木に登り、どんどん、枝を落としていく。下では、くーちゃんの夫くんと、奈良から電動のこぎりを手にやってきてくれたIさんが、落ちた枝をひたすら細かく薪にしていく。
 午前中に、くすのきはほぼ完了。庭を見て驚いた。すっかり明るくなっている。木の枝がこんなにも日光をさえぎっていたのだ。広間も以前に比べて明るい。ゆっくりとしたランチのあと、O君が持ってた手作りのハープを奏でている。くーちゃんの手炒りのコーヒーを飲んで、午後からは塀のそばの木の剪定とお隣さんの桜の木の剪定。
 一人暮らしの老人が住むお隣の庭から伸びた桜の木が、路地の半分くらいのところまで張り出していた。「今度の日曜日に仲間が木を切ってくれるので、ついでに切って貰いましょうか」と声をかけた。「おいくらぐらいいりますか」とまず聞かれた。「いえいえ、私もお金を払えないので、お昼ご飯をご馳走するくらいなのですけれど・・」と答えた。
 気持ちの良い日差しで目覚めた日曜日の朝。ぽつりぽつりと人が集まり、大きな変化が起きた。木の間から見える空が大きくなった。庭に山のようになった木の枝とはっぱの海。お礼にお隣からいただいたビールで乾杯。お隣の桜の枝と、積めるだけのモモの庭の枝を積んで、Oさんは八尾の山に帰っていった。
 くーちゃんとしほさんらと、「木を切るって、楽しいね」って話した。大きな木を切ることも、たくさんの人に来てもらう準備をするのも、切った木の後始末もとっても大変だけど、大変な分、なんだか充実した気持ちがある。
 植木屋さんが来て、台風のごとく仕事をしていって去っていったときに、なんだかさみしかったのとは違っている。
 

Posted on
日曜日, 5月 26th, 2002
Tags:
Subscribe
Follow responses trough RSS 2.0 feed.
Trackback this entry from your own site.

No Comments Yet to “木を切る(その2)”

モモの家 大阪吹田のコミュニティスペース is proudly powered by WordPress
Revolt Basic theme by NenadK. | Entries (RSS) and Comments (RSS).| 管理画面|