`

力をあわせて「楽しい」をする。

エコナプキンを染めた。
りえさん、しほ、トラコ、初参加RちゃんとOさん、そして本人はけして使わないであろうがTくん。
これで染めは3度目かな。余裕だ。
と思ったら1年ぶりくらいなのでけっこう忘れてる。
エコナプキンの師匠、角張みつこさんの本を読み解きながら染めていく。

参加者どっきどき。
このくらい頼りないほうが実はワークショップなんかもねえ。

最近モモスタッフのテーマは楽しむ・・・なんですよ。
楽しくチラシをつくって、楽しく色塗りして、
楽しくそうじをする。
楽しいエネルギーが乗っかったものってなんかわかる。
なんかいいもん。
でも楽しいって意外と簡単じゃない。コツがいる。

手織りの布を板締め絞りもにてみようということで
Tくんとトラ子が前にパーゴラを立てたと木の残りの木材を切っている。
Rちゃんは染めに集中している。
りえさんはあっちをみたりこっちを手伝ったり。
私はもっとも重大なおひるごはんのそば米汁をつくっていた。
入り乱れる食材と染めの材料。
まけるもんか~
おいしくなあれ、おいしくなあれ~

Oさんはきたときは体調が悪かったみたいだけど帰りには元気になっていた。
とても美しいエコナプキンと板締め絞りののぼりが出来た。
ピンク、黄色、みどり。
前の日にりえさんが作ってくれたおから(染めの豆汁をつくったときにできたおから)もおいしくてお昼ご飯は大成功。

さむえをかいにきたMさん一家も加わってみんなでトランプした。
「大富豪」しってる?
大白熱!
楽しい1日だった。

Posted on
日曜日, 1月 25th, 2004
Filed under:
モモ日記.
Tags:
Subscribe
Follow responses trough RSS 2.0 feed.
Trackback this entry from your own site.

No Comments Yet to “力をあわせて「楽しい」をする。”

モモの家 大阪吹田のコミュニティスペース is proudly powered by WordPress
Revolt Basic theme by NenadK. | Entries (RSS) and Comments (RSS).| 管理画面|