朝モモの家にいったら
突然、地主さんがきて
境界線の確認がしたいから
庭に入れてくれという。
地主さんとは初めて顔をあわせた。
時間があれば話とかもしてみたかったけど 。
印刷をしに行く。
二つのイベントのチラシを刷って戻ると
ようこちゃんが発送の準備を始めてくれている
今回は挟み込みチラシが多い発送作業になる。
蒸し暑いし疲れているので不機嫌になりそう。
レモンを輪切りにしてレモンジュースをつくる。
そして掃除機をかけた。
とにかく機嫌をなおそう。
仕事に取り掛かるが
モモの家のイベントチラシを多く送る人を選びながら
MOMOの仲間のイベント
ミツバチの羽音の映画のチラシを入れる人、カヤフェスのチラシを入れる人を選んで・・・
ア~こりゃ無理だ。
ふさちゃんにでんわしてみた。
そしたらこっちに向かってるって
よかったふさちゃんに映画のチラシの事やってもらおう。
各イベントのチラシを誰にいくつ送るか考え 手紙をつけたり
そういうことはイベントの担当者がやったほうがいいなあ
それはこちらの労力うんぬんよりも
イベントを作るうえでもだいじなことのように思うのだ。
まあ、時間的にむつかしいところはあるだろうけど
だけど 発送作業でわたしたちが手紙書いたり、いろんな気配りをしてることはあんまりわかってないんだろうなーって感じる。
チラシできてあたりまえ
発送されてて
お客さんきてあたりまえ
できるときはいいけど
人員が少ないと
チラシが多すぎると
暑すぎるとしんどい
私にとってモモの家は
個のしごとではなく公の仕事なので
公の仕事はみんなでするのがいい。
だから
主体的に動ける人が
だんだんとふえてくるとうれしいな
ようこちゃんみたいなね。
甘えられるのも
甘えるのも
もう卒業だなっておもう。
午後からまことちゃんもきてくれたので
安定して発送作業が進む
全部は終わらなかったけど いったん終了
そして7時から映画の実行委員会
6人集まった~
上映会まであと2ヶ月
ふさちゃんの「日本にもこんなにあるよ宝物」リーフレット構想もすてきだ。
オンナばっかで右脳的だけど
いろんな人がこれからかかわってほしいな~
おわった!
とにかく今日は寝るよ
いろいろあるけど
また明日ね。